2015年6月5日金曜日

【PS3 60GB】分解清掃やってみた

こんにちは、こんばんわ、LANCOOKです!
今回は以前別のブログで投稿したものを再編集してのアーカイブです。

さて今回は知り合いからPS3をいただいたので、久々にゲーム関係の記事を書きたいと思います。
いただいたPS3はなんと初期の60GBモデルです。
いまはもうサービスが終了してしまったので、修理も出来ません。
しかし唯一PS2のソフトができ、カードスロットも付いていて、USBも標準で4ポートある為未だに人気があるため新品未使用だとAmazonでは10万もします。※2015年現在19万まで上がってますw


※参考価格(価格変動があります)一つしか無いので新品が欲しい方はお早めに!




ちなみに今回いただいた理由は、以前にもPS3の40GBモデルを持っていたのですが1年程前に有名な熱暴走で故障してしまいドライアーで何とか起動出来るのですがまともに使えなくなってしまった為ゲームもやらなくなってしまいました。
そこで知り合いにそれを言ってみた所
「初期モデルならブルーレイが読み込めなくなって壊れたのが1台あるからあげるよ」
というのでお言葉に甘えていただきましたw(その知り合いはPS3を4台持っているSONY信者ですw)

いただいて、先ず起動してみた所問題なく起動
しかし言った通りBlueレイどころかCDすらも読み込まない…っていうかDisk自体が入らないw

そこでいつも通り分解してみる事に

PS3を分解するとSONYからの保証が期限関係なくなくなり、無料、有料修理関係なくサポートも受けられなくなりますので分解、修理は自己責任で御願します。

60GBモデルはとっくに保証期間が終わっていますので、躊躇無くステッカーを…





ってもう剥がされてるしw




友達に聞いた所分解しようとしてステッカーを剥がしたけどトルクスが無くて諦めたそうですw

PS3を分解するにあたって必要な道具があり、その一つにトルクス(星形の真ん中に出っ張りがある)というネジを外す道具が必要です。


まあこういう特殊なツールが必要なわけです。

出っ張りが無いタイプだとヘキサゴンレンチ(六画レンチ)で代用出来ますが、PS3の場合は出っ張りがあるため代用不可です。
あとは2〜3本(サイズごと)+ドライバーがあればおkです。

私は外車修理用の道具にそれがあったので問題なく外せました。

トルクスを外すとPS3のロゴの部分のカバーがスライドしますので、いったん数㌢程スライドさせてから上に引き上げると簡単に外せます。

かばーを外したら見える+ネジを外します。

全てのネジを外したら裏側(電源やケーブルを付ける方)から上に引き上げるように外せばカバーが外れます。

カバーのネジとドライブのネジは共締めになっていますので、カバーを外せばドライブも外せますので、そのままケーブルを外すだけで簡単に取ります。

そしてドライブを分解してみた所、ハマってるはずの部品が外れていて中でガタガタ言ってましたw
なのでそれを元通りにして、試しにDiskを入れて起動してみましたが、レンズが汚れているのか案の定読み込み出来ませんでした。

なのでアルコールを含ませたレンズクリーナーでレンズを拭いて、再び起動したらこんどは問題なく起動しました^^

起動して嬉しくなったので調子に乗って中身をさらに分解して大掃除をする事にw




途中から記事にしようと思ったので、最初の写真は撮っていませんが、これがPS3のファンです。



思ったよりも汚れていなかったので、そんなに使用環境は悪くなかったのかな?と思います。

PS3のCPUに当たる部分です。


ヒートシンク部分、思ったよりも綺麗です。



PS3の心臓部マザーボードです。




ここまで分解して、掃除も終わり、さて元に戻そうと思ってマザーボードの金属カバーを付ける時に事件が起きました…

カバーの端っこのほうでパチン!ッという音と同時に何か落ちて来たΣ( ̄□ ̄; )
小さい2〜3ミリのレジスタのような部品…

やっちまったーガ━Σ(-`Д´-;)━ン!

あわててハンダ付けしましたが、メインパワーすらも入らない状態になってしまいました…

やっぱりホビーのハンダ付け程度ではダメなのかなーと諦めかけて、2日ほど60Gbのジャンクパーツを探していましたが、
ふと分解中に気がつきましたw

電源を入れるさわってタッチするとこの基盤の線がしっかりハマってない事に…

それをはめたらあっさり起動w

この二日間は何だったんだー!w

ジャンク品買わなくてよかったと思う今日この頃ですw


いまはハンダ付け部分も問題なく、きちんと起動しています^^

今回は特に記事を書くつもりではなかったため、写真も少なめですが、この辺で終わりにしたいと思います。

ではヾ(*´・∀・[.:゚+またね.: *:]





0 件のコメント:

コメントを投稿